銀行融資が受けられる秘訣とは? Vol.1|トラストゲートウェイ

2018.3.19


─金融マンの決算書のチェック1─
九州の地域密着型ファクタリング
九州エリアに特化した資金調達をサポートするトラストゲートウェイです。
経営者の皆様におかれましては、毎日事業展開とマネジメントにまい進されていることと存じます。3月の中旬となり、いよいよ春本番の季節となりました。
ファクタリングは売掛金の買取
当社の資金調達サポートは、ファクタリングの方法でお手伝いさせていただいております。
ファクタリングとは、お客様が現在保有している売掛金を当社が買い受けて(譲渡)、売買代金分から手数料を差し引かせていただいた分を、資金として提供する手法です。これは、借入金=貸付ではなく、『債権の売買契約』に該当する契約になります。売掛金の支払いが数か月後を予定している場合であっても、当社とのファクタリング契約で、実質早期入金が可能となります。つまり、売掛債権という資産の有効的な活用による現金化の仕組みです。
  
今回から3回に渡り、金融マンの決算書のチェックについて記します。
企業への資金調達の際、必ず提出を求められるのが決算書です。ほとんどのケースで、直近3期の貸借対照表、損益計算書を要求され、場合によってはキャッシュフロー計算書が求められるケースもありますが、中小企業や個人事業主は、貸借対照表と損益計算書で問題でしょう。

営業利益と経常利益

銀行、ノンバンクとも最初にチェックするのは損益計算書の利益です。利益の中でも、営業利益と経常利益ついては、細かく分析します。営業利益は、企業の本業によってもたらされた利益です。その企業の事業の能力が見えるのです。経常利益は、受取利息などの営業外収益と支払利息などの営業外支出をプラスマイナスされた利益で、企業の事業全体の動きをチェックすることができます。

 経常利益が重要視

では、どちらの利益を重視されるのでしょうか?一般的に経常利益が重きを置彼、金融マンも経常利益の中身を厳しくチェックします。なぜなら資産の運用と借入金に関わる、受取利益と支払利息などが関わっているからです。これが赤字=マイナスなら、ほぼ資金調達は困難です。また、営業利益も同様にマイナスなら本業の活動が不振と判断されて、希望する資金調達の額に届かない、調達できない可能性があります。
営業利益は、売上原価そして販売管理コストの最適化を忠実に行うこと。経常利益は、借入金を縮小し、適正することで支払利息を極力おさえることが求められます。それらを継続して、それぞれの利益が出ているかをチェックされます。ここが第一関門です。そして、当社のチェックは?もちろんこれらの利益についてチェックいたします。チェックの内容については、ほかの金融機関とは異なる視点でチェックいたします。よって赤字であっても、当社のファクタリングでの資金調達は可能な場合がほとんどです。
最後までご一読いただき、ありがとうございます。2回目につづきます。

クラウド契約だから、スマホのみで完結!