赤字決算でも資金調達する方法とは?|トラストゲートウェイ

2018.3.19



─赤字の状態とは─

九州エリアに特化した資金調達をサポートするトラストゲートウェイです。
経営者の皆様におかれましては、毎日事業展開とマネジメントにまい進されていることと存じます。3月に入りましたが、まだまだ寒暖の差が大きいですね。どうかご自愛ください。
当社の資金調達サポートは、ファクタリングの方法でお手伝いさせていただいております。
ファクタリングとは、お客様が現在保有している売掛金を当社が買い受けて(譲渡)、売買代金分から手数料を差し引かせていただいた分を、資金として提供する手法です。これは、借入金=貸付ではなく、『債権の売買契約』に該当する契約になります。売掛金の支払いが数か月後を予定している場合であっても、当社とのファクタリング契約で、実質早期入金が可能となります。つまり、売掛債権という資産の有効的な活用による現金化の仕組みです。
  
今回は、赤字について記します。
赤字とは、支出が収入を上回り超過した状態、または超過額そのものを示します。対して黒字は、収入が支出を上回って剰余が生じた状態、または剰余そのものであり、利益が生み出されている状態です。事業では、売上高から原価、人件費などの販売管理コスト、ほかさまざまなコストが差し引かれたものが残る・残らないで赤字と黒字とする判断になります。売上高に対して、その売り上げを生み出すためのコストが上回れば赤字です。
基本的に「赤字を出すのは商売ではない。1円でも黒字にすることが経営者の才覚」と言われております。確かにそれは正論で、会社は正当な対価をもらって適正な利益を生み出して、適正に配分することが存在意義であるのです。しかし、教科書通りにいかないのが商売で、なんらかの事情で赤字になることはあります。入出金の現況などの資金の管理、資金の流れなど財務のチェックの緩慢さが大きな要因ですが、それらを正確に実施していても、赤字を免れないケースもあります。なぜなら、商売は予想外のことが起こります。
 先月ご来社された熊本県の広告制作会社の代表者です。
社長:「外部委託への支払いが3日後に迫っており、その金額が650万円。メインバンクに相談してもいい回答は返っ てこなかった。ノンバンクも検討したが、金利の負担を考えると厳しくなるので」
当社:「貴社の決算書を拝見したら、3連続の赤字ですね」
社長:「私の才覚のなさであるが、良い作品を作りには相応のコストがかかる。そのコストの負担は大きい。どのお 客さまからも好評をいただき、良い対価をいただいているが…また売掛金の入金スケジュールはやや難がある」
当社:「なるほどですね。3期連続の赤字では銀行の警戒は強まりますね。是非とも当社のファクタリングを利用されて、資金の流れを変えて見ませんか?」
社長:「赤字企業でも良いのかね?」
当社:「赤字にはさまざまな原因があります。それを解消するために当社のファクタリングを利用していただいて。
社長はマネジメントに集中していただきたいですね」
として、当社のファクタリングを活用されながら、外部委託コストを見直しを行い、赤字経営から脱却するベースを作りました。
資金調達は最後まで諦めず、可能性を見出していただきたいです。その可能性となるのが当社のファクタリングです。金融の全てを知り尽くしたスタッフが、全力でサポートさせていただきます。まずは、お気軽にご連絡をください。
最後までご一読いただき有難うございます。

クラウド契約だから、スマホのみで完結!